の出来事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ちりちり、と。

 

 風鈴売りを見かけたので、私はちょっと足を止めて見世棚を冷やかすことにした。

「風鈴だッ!」

「はい、風鈴です。」

 ちりちり、と。

 小さくなる風鈴を耳元で大きく揺らして、エノさんは満面の笑みを浮かべた。

「かわいいでしょう?」

「金魚だッ!」

「ええ、金魚です。」

 エノさんへのお土産として買ったのは、真っ赤な金魚が描いてある風鈴。

「今年初めての風鈴じゃないっすか?」

「安和さんもそう思いますか?私も、今年初めて見る風鈴売りかも、と思って買ってきたんです。」

 カズトラと呼んでくださいよぉ、と照れて安和さんは云うけれど、やっぱり年上の方なんだし、と思って私はきちんと苗字を呼ぶことにしている。その安和さんは、氷の浮いた麦茶を私に出して愛想よく笑った。

 あれ?エノさんだって年上なんだけどなあ。

 ま、いっか。

「エノさん、そんなに揺らしたら、風鈴が壊れちゃいますよ。」

「風鈴は壊れるのか!?」

「乱暴に扱ったら、そりゃ壊れます。非常に薄い硝子なんですから。」

 

 ちりちり、と。

 

 エノさんは風鈴を近くの窓枠にくくりつけた。

「壊れたら困るな。折角唯ちゃんが買ってきてくれたんだから。」

「ええ、大事にしてくださいよ?」

 そういえば。

 秋彦兄さんの家にも風鈴があったなあ。

―――あなたの赤ちゃんは、生まれるの?

 

 ちりちり、と。

 音を立てる風鈴の向こうの空を見上げた。

「京子さん、心配しなくても、私は当分子供を生みませんから。」

 だって、まだ二十にも満たない年齢なんだから。

 ああ、でも、私くらいの年齢でも、ちょっと前まではお母さんになってたんだっけ。

 

 ちりちり、と。

 

「エノさん、今年の夏、お祭りに行きませんか?」

「祭りか!ああ、いいとも。ちゃんと浴衣を着るんだぞ、唯ちゃん。」

「もちろんです。そのために、今必死に雪絵さんから浴衣の縫い方を教わっているんですから。」

「おお、手作りの浴衣かッ!なら、僕の分も作ってくれ。」

「無理ですよぉ。一人分作るのに精一杯なんですから。来年、作ってあげますから。」

「仕方がないな。なら、絶対に来年は作るんだぞ!」

「はぁい。」

 

 ちりちり

   ちりちり




反省会
 『匣の中』とも微妙に繋がったな。『姑獲鳥の夏』一年後くらいの話。・・・京子さんとなにかあったのか、姪っ子?

戻る